VUCA時代の組織進化を支える「アジャイル人事」の実践方法

短い反復期間を設定し、小さな機能ごとにPDCAサイクルを回していく「アジャイル開発」という手法。近年は人事領域で

2021.06.03

メンバーの「EQ(感情知性)」を向上させ、組織パフォーマンスを高める方法【後編】

「知能から知性の時代」へと変化していく中で、自分の感情も他者の感情も上手く扱うスキルは、IQ(知能指数)と並べて

2021.05.27

メンバーの「EQ(感情知性)」を向上させ、組織パフォーマンスを高める方法【前編】

「感情を表に出さないことがビジネスパーソンにとって正しい」という考え方があるように、仕事において「感情」に目を向

2021.05.25

「コンピテンシー」に基づく人材開発で組織のパフォーマンスを高める方法

「コンピテンシー」と聞くと、高い業績を残している社員(ハイ・パフォーマー)に共通する行動特性を探し出し、それを組

2021.05.20

2021年4月施行「高年齢者雇用安定法」の改正ポイントと、企業における努力義務などの具体的内容とは

「高年齢者雇用安定法」の改正法が2021年4月に施行されました。「65歳までの雇用確保」からさらに一歩進み、「7

2021.05.13

「越境学習」の本質は葛藤にあり!?企業の人材育成に活かす上で抑えるべき本質とポイントとは

終身雇用が崩れ、キャリア自立をより求められる環境になったことから、ビジネスパーソン個人が職場以外に学びの場を求め

2021.05.11

社外へ貢献することで、企業のファンを増やし続ける「コンカーアカデミー」の取り組みとは

複業・兼業の促進、プロボノ活動の増加、外部人材活用など、社内と社外の境目が溶け始める現在において、これまでの内向

2021.04.20

「アルムナイ制度」の導入・運用ポイント。自社理解も外部知見もある即戦力人材の採用

企業の“卒業生”との関係性を離職・退職後も保っておくことで、一度退職したメンバーを再び雇用する手法である「アルム

2021.04.13

「ノーレイティング」導入は社員の成長のため。新たな評価制度から3年経ったフィードフォースのこれまで

社員をランク付けしない人事評価「ノーレイティング」。従来の年度単位の評価やランク付けでは昨今の目まぐるしい変化に

2021.04.06

ジョブ・クラフティングを企業で実践し、社員の働きがいを高める方法とは

仕事に働きがいを求める人が増える中、「ジョブ・クラフティング」が近年注目を集めています。仕事を「やらされているも

2021.04.01

経営戦略としての「ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)」とは

「ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)」という言葉を聞く機会も増え、所属組織で何らかの取り組みをさ

2021.03.30

弁護士に聞いた「副業/兼業ガイドライン」の改訂背景と、人事が注意するべきポイント

副業/兼業ガイドラインの改訂が2020年9月になされました(策定は2018年1月)。その背景には「より企業人事が

2021.03.25

なぜ女性管理職は増えないのか?現状と企業が陥りがちなポイント

2016年4月に「女性活躍推進法」が施行され、人材不足解消・ダイバーシティ推進・働き方改革などの重要なテーマとつ

2021.03.23

【企業向け】障がい者雇用の概要を分かりやすく解説。組織への良い影響や成功ポイントとは?

法定雇用率など法整備がされた後も、採用・雇用状況が順調とはまだまだ言えない、「障がい者雇用」。 「ダイバーシティ

2021.03.18

【イベントレポート】ハイブリットワーク時代における「採用後の早期戦力化」/corner day vol.4

2020年は、緊急事態宣言が4月に発令されたことを受け、各企業とも新入社員の受け入れ態勢の急激な変更を迫られた年

2021.03.11

「EAP(従業員支援プログラム)」とは?定義・目的から実践方法まで解説。

「EAP」とはEmployee Assistance Programの頭文字をとったもので「従業員支援プログラム

2021.03.09

テレワーク・リモートワーク下でも機能する「BEI」による評価コミュニケーションとは

テレワーク・リモートワークへの急激な移行を受け、各社さまざまな対応を迫られている中、社員のケアやコミュニケーショ

2021.03.04

とりあえずでは続かない「採用オウンドメディア」の立ち上げ方

採用手法の1つとして「採用オウンドメディア」を立ち上げる企業が増えてきています。しかし、いざ自社でメディアを作ろ

2021.03.02

人事部に求められる役割・機能とは

採用や労務管理など、一般的には「経営層」というよりも「社員」に近しいポジションイメージがある人事部。しかし近年で

2021.02.25

企業に求められ続ける人事のキャリア形成のポイントとは

昨今、ジョブ型雇用への転換や副業解禁のニュースが増えているように、企業と個人の関係性が大きく変わってきています。

2021.02.18

等級制度のつくり方。普遍性とフレキシブルさを持ち合わせた設計とは?

人事制度全体の骨格とも言える「等級制度」。ここが明確であればあるほど、社員はキャリアイメージを描きやすくなり、企

2021.02.16

【組織開発・人材開発編】人事担当者に聞く「2020年の振り返り」と「2021年の展望」

2021年動向予測シリーズとして、全4回でお届けするこの企画。 前回までの「新卒採用編」「中途採用編」「人事制度

2021.02.09

【人事制度編】人事担当者に聞く「2020年の振り返り」と「2021年の展望」

2020年は新型コロナウイルス感染症拡大にともない、多くの企業が働き方や事業運営の変化を迫られました。そこで今回

2021.02.04

【中途採用編】26社の人事担当者に聞く「2020年の採用事情」と「2021年の展望」

前回の記事では「新卒採用」に関する2020年の動向と、2021年のトレンド予測や各社の取り組み内容についてのアン

2021.02.02

【イベントレポート】コロナ禍2年目を迎えるにあたって人的関係資産が薄れる中でのミドルマネジメントの人材開発/corner day vol.3

「corner day」とは、株式会社コーナーが“経営と人事のレジリエンス”を探究するコミュニティイベントとして

2021.02.01

【新卒採用編】26社の人事担当者に聞く「2020年の採用事情」と「2021年の展望」

2020年は新型コロナウイルス感染症拡大にともない、多くの企業が働き方や事業運営の変化を迫られました。中でも「新

2021.01.28

オンライン環境下における「組織学習」とは

「主要事業は順調に伸びてきているが、第二の事業が上手く立ち上がっていかない」「企業規模が拡大してきて、より自律的

2021.01.26

メンター制度を導入するべき組織と、その導入方法

雇用形態の多様化や流動化が進むなど企業や労働者を取り巻く環境が変容し続けている近年、若手社員の早期離職が問題にな

2021.01.21

「個と組織の可能性を引き出す」ニューノーマル時代における人事の新しい役割とは

新型コロナウイルスの感染拡大に備え、生活様式を大きく変えることが求められるようになりました。働き方も同様で、その

2021.01.14

ハイブリッドワークとは?リモートワークの先に生まれた組織の生産性を上げる方法

新型コロナウイルスの影響で導入が急ピッチに進んだリモートワーク。昨年度の緊急事態宣言が明けてからは、リモートワー

2021.01.12

ゼロベースから採用体制を構築し、わずか1年でエンジニア組織を倍増できた理由

コーナーへのご依頼やお問い合わせはこちら。 採用難易度が最も高いITエンジニア。全体の求人倍率1.65倍(202

2021.01.05

VUCA時代のマネジメントに「コーチング」を活かす方法

近年、「コーチング」を導入する企業が増えてきました。これまでも経営者や幹部メンバー向けにコーチをつけて目標達成や

2020.12.22

「正社員ゼロでも事業・会社はつくれる」業務委託社員を中心とした組織のつくり方

日本のフリーランス人口は2018年時点で1,119万人(※1)と、労働力人口の15%を超えるまでに増加しました。

2020.12.15

実施前の設計が成否を分ける、「360度評価」の具体的な進め方

これまで上司が部下を評価する形の人事評価制度が一般的でしたが、昨今では「360度評価(360度サーベイ・多面評価

2020.12.08

難しいエンジニア採用、動向と手法を解説。エンジニア採用に強い媒体12サービスも紹介。

「ITエンジニアの採用は難しい」 実際に求人倍率が高まり続ける中、あらゆる採用ツールを使っても狙った層からの応募

2020.12.03

社員の能力を最大限引き出す、オンライン/オフラインでの階層別研修の在り方

「新入社員研修」や「管理職研修」など多くの企業で導入されている階層別研修ですが、本来の目的やメリット・デメリット

2020.12.01

リファレンスチェックは違法?合法?人事が知っておくべきリファレンスチェック実施のポイントとは

外資系企業では当たり前のように実施されてきたリファレンスチェック。日本でも早期離職やミスマッチを防ぐ方法として徐

2020.11.26

戦略的タレントマネジメントとは?決して「従業員を管理する」だけの手法ではない。

従業員の持つ能力(タレント)に着目し、戦略的な人材配置や育成などを行う人事マネジメントを総称して「タレントマネジ

2020.11.24

「ビジョンど真ん中で生きる人を増やしたい」そのためのパラレルワーク

「どう生きたいか」 この問いがこれほど投げかけられる時代が、これまであっただろうか。終身雇用が幻想と化し、数年後

2020.11.18

CXO採用にはコツがある?CXO人材への正しいアプローチ方法

CXO(Chief X Officer)は「Chief=組織の責任者」+「X=業務・機能」+「Officer=執

2020.11.17

自プロダクトを成長させる「手段」としてのパラレルワーク

2020年4月に株式会社moovyを創業し、7月に採用動画メディア「moovy」ベータ版をリリースした三嶋さん。

2020.11.12

何人のチームが一番上手く機能する?人事が知っておくべき「適正人数」の考え方

マネージャー(上司)が直接管理できる人数を定義する考え方を「スパン・オブ・コントロール」と言います。 米Amaz

2020.11.10

【イベントレポート】MVVをベースとした自律的な組織の作り方/corner day vol.2

VUCAの時代の中で、企業が勝ち残っていくには変化に強い組織づくりを人事がけん引をしていく必要があります。「1人

2020.11.05

noteを活用した採用広報とは?「note pro」と個人noteの実践的な使い方。

採用広報と言えば一昔前まではHPが一般的でしたが、最近ではnoteやWantedlyなどSNSを活用して発信を行

2020.10.29

「ヒエラルキー型組織からの脱却」の裏側にあった苦悩と、そこから生まれた成果とは

リモートワークなど働き方が大きく変化する中で、社員のモチベーションや評価などの人事的課題に頭を悩ませる企業は少な

2020.10.27

組織力を決定づける「組織文化」の正体とは

組織文化の研究組織であるKatzenbach Center(カッツェンバック・センター)が2017~2018年に

2020.10.20

オンライン環境で失敗しない、オンボーディングの3ステップ

早期の戦力化を促し離職を防ぐため、日本でも「オンボーディング」を実施する企業が増えてきましたが、テレワーク・リモ

2020.10.15

ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)とは?作り方と効果の具体例

皆さんは、ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)と聞いて何を思い浮かべますか?「うちの会社にもあるけど、誰も覚

2020.10.13

MBO(目標管理手法)がマッチする組織と、しない組織の違いとは

MBO(Management by Objectives)は、日本でも多くの企業が取り入れている目標管理手法のひ

2020.10.06

馴れ合いで終わらせない「心理的安全性」の正しいつくり方

「チームのパフォーマンスを向上させるためには “心理的安全性” を高めることが重要だ」と2012年にGoogle

2020.10.01

阿吽の呼吸が生む、継続的な採用成功の秘密~飲食業界における中途採用プロジェクト~(Stove’s market様 × パラレルワーカー 新井氏)

【インタビュー】阿吽の呼吸が生む、継続的な採用成功の秘密~飲食業界における中途採用プロジェクト~(Stove’s market様 × パラレルワーカー 新井氏)

コーナーの「人事・採用のパラレルワーカーシェアリングサービス」を利用し、長きに渡って成果を挙げている企業がある。

2020.09.30

知らないと損?人事担当者なら知っておきたい「人事・採用に関する助成金について」

「雇用の促進・維持」や「人材確保」に積極的な取り組みをする企業に対して、国はさまざまな助成制度を用意し、資金面で

2020.09.17

【インタビュー】わずか半年で採用数が約5倍に。初めてのパラレルワーカー活用で得られた成果とは~(ブリッジコンサルティンググループ株式会社様 ×パラレルワーカー 粟野氏)

コーナーへのご依頼やお問い合わせはこちら。 コーナーの「人事・採用のパラレルワーカーシェアリングサービス」を利用

2020.09.14

その1on1ミーティング、本当に効果がありますか?効果的な運用と事例紹介

1on1ミーティングとは上司と部下が1対1で行う面談のことで、人材育成を目的としています。1on1と略されること

2020.09.10

“課題解決に直結する” あるべき採用KPIの設計・運用方法とは

KPI(Key Performance Indicator)を掲げ、採用管理に活用する企業が増えています。すでに

2020.09.08

SNSを活用したタレントプール形成・採用力強化の方法

事業に必要な人材獲得競争が続く昨今、リソース(資金・人員)が限られた中での採用力強化のために「SNSを効果的に使

2020.09.03

「ピープルアナリティクス」の実践内容を知り、KKD(勘・経験・度胸)だけの人事から卒業するには

データを使って仕事の成果を高める流れは一般的になりつつありますが、人事領域に関しては、「ヒト」という感情や身体な

2020.09.01

【イベントレポート】レジリエンスを高める組織・制度とは?/corner day vol.1

レジリエンス。それは、外的な衝撃にもポキっと折れることなく立ち直ることができる「しなやかな強さ」のこと。VUCA

2020.08.27

「100人の壁」を乗り越えて、”非連続の成長”の実現へ。人事制度改革によるスタディストの挑戦。【後編】

スタートアップ企業が拡大期に直面しやすい「30人・50人・100人の壁」と言われる課題があります。今回のインタビ

2020.08.25

【前編】「100人の壁」を乗り越えて、”非連続の成長”の実現へ。人事制度改革によるスタディストの挑戦

スタートアップ企業/ベンチャー企業が急激に成長する上で、乗り越えなければならない「組織の壁」があります。それは、

2020.08.20

Page 5 of 6123456

「パラれる」は、人事・採用のパラレルワーカーシェアリングサービス「コーナー」が運用する人事関連・経営関連情報メディアです。

「パラれる」では採用関連以外にも人事制度・評価制度、組織開発、人材開発、労務に関する説明や情報記事だけではなく、
経営からみた人事領域でインプットすべき情報の記事も配信しています。