人事労務関連の法改正とルール

know-how

「ベースアップ」を正しく理解し、意義のある賃上げを行うためには

全従業員の賃金水準を引き上げる「ベースアップ」。毎年2月頃になると春闘(新年度に向け労働組合が労働条件について賃

2024.04.25

「労働条件明示ルール」が2024年4月1日に改正。そのポイントを解説します。

企業には労働条件の明示義務があり、その明示ルールは労働基準法15条で定められています。その「労働条件明示ルール」

2024.02.27

「2024年問題」で物流業界に何が起こる?影響と対策について学ぶ

物流業界における「2024年問題」についての報道や警鐘が鳴らされてしばらく経ちますが、いよいよその引き金となる働

2024.01.16

「フリーランス保護新法」が成立。概要や対策など最新情報を解説します。

個人として独立して仕事を請け負う働き方をしているフリーランス。年々増加傾向にあるフリーランス人口を背景に、202

2023.05.25

「働き方改革関連法」の概要と、2023年4月施行の法定割増賃金率引上げのポイントを解説

働く人々が多様で柔軟な働き方を選択できるようにすることを目的に厚生労働省が中心となって進めている『働き方改革』。

2023.02.28

弁護士監修副業ルール

【弁護士監修】複業・副業制度を導入する場合、注意すべきルール一覧

働き方改革の推進や、人材不足の解消に対するアプローチのひとつとして、副業・複業(以下、副業と記載)を解禁する企業

2022.06.02

「改正育児・介護休業法」(2022年4月1日より順次施行)の内容と対応ポイント解説

2022年4月1日から3段階に分けて施行される「改正育児・介護休業法」。今回の改正では、出産・育児などによる労働

2022.05.11

年金制度改正法が2022年4月から順次施行。そのポイントを解説

2022年4月1日に「年金制度改正法」が施行されます。今回の改正には、被保険者の適用範囲拡大など影響範囲の大きい

2022.04.07

「パワハラ防止法」が2022年4月からすべての企業で義務化。そのポイント・対策の解説

いよいよ2022年4月1日からすべての企業を対象に施行される「パワハラ防止法」。同法には、職場内のパワーハラスメ

2022.03.01

「女性活躍推進法改正」で2022年4月から対象企業が拡大。その改正ポイントと対応方法について

広く耳にするようになった「女性活躍推進法」。働き方改革・ダイバーシティ推進・人材不足解消など、さまざまなテーマに

2022.02.08

「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン」の策定背景と、企業・人事が注意するべきポイント

2021年3月26日に、内閣官房、公正取引委員会、中小企業庁、厚生労働省の連名で「フリーランスとして安心して働け

2021.08.05

「同一労働同一賃金」は“人材育成”に効く⁉︎ 中小企業が制度をうまく活用するポイントとは

2020年4月に大企業を対象に施行された「同一労働同一賃金」が、1年の猶予期間を経ていよいよ2021年4月より中

2021.06.17

2021年4月施行「高年齢者雇用安定法」の改正ポイントと、企業における努力義務などの具体的内容とは

「高年齢者雇用安定法」の改正法が2021年4月に施行されました。「65歳までの雇用確保」からさらに一歩進み、「7

2021.05.13

弁護士に聞いた「副業/兼業ガイドライン」の改訂背景と、人事が注意するべきポイント

副業/兼業ガイドラインの改訂が2020年9月になされました(策定は2018年1月)。その背景には「より企業人事が

2021.03.25