人事が活用する理論・用語

know-how

「経験学習」のサイクルを組織に取り込むためには

現場経験を通じて学んだ知識・技術を、次の経験に活かす「経験学習」。経験から学び、次の経験に活かすサイクルは、成長

2023.04.20

「ディーセントワーク」の解像度を上げ、組織エンゲージメントを高めるには

所得格差や労働時間の長さなどさまざまな働き方の問題が台頭する現代日本において、『人間らしい働きがいのある仕事』と

2023.04.04

「つながらない権利」を守る組織体制を作るには

勤務時間外や休日に仕事関連の連絡や対応を拒否することができる「つながらない権利」。昨今のリモートワーク台頭や、S

2023.01.17

「セムコスタイル」で社員の主体性と業績を引き出す本質的な取り組みとは

「セムコスタイル」という言葉をご存知でしょうか。これは著書『奇跡の経営』で注目されたセムコ社(ブラジル)を大改革

2022.10.04

「成人発達理論」を活用して、多様化する人材をマネジメントする方法とは

大人になっても人間は成長をし続けることが可能だと考える「成人発達理論」。VUCA時代と例えられる急激な社会の変化

2022.05.24

エフィカシーを高め、組織・個人の自走を促す方法とは

エフィカシーを高め、組織・個人の自走を促す方法とは

心理学用語としても知られているエフィカシー。「効力」や「効能」を示す英単語で、近年は組織開発や人材開発の文脈でも

2022.04.28

「ビジネスレジリエンス」を高めて環境変化に強い組織づくりを行う方法

昨今の激しい環境変化を受け、「レジリエンス」という言葉を耳にする機会が増えました。一般的には「変化にうまく適応で

2021.08.26

「FFS理論」により人や組織の可能性を引き出し、他社がマネできない強い組織土壌を作る方法

採用や組織開発において適性検査や性格診断が用いられることはありますが、最近「FFS理論」が人事の間で話題に上がる

2021.07.01