フリーランス・複業/副業人材との取引における当社の方針

株式会社コーナー(以下、当社)は、2019年に「CORNER」のサービスを開始して以降、複業/副業人材と企業を繋ぐプラットフォームを展開する企業として、パラレルワーカー(フリーランス・複業人材)と企業の双方が安心してお取引できるよう務めてまいりました。
新しくお取引いただく個人や企業がより安心して当社サービスをご利用いただけるよう、改めて対応方針を公開いたします。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

はじめに

2024年11月に「フリーランス保護新法」が施行されましたが、当社における対応の変更点はありません。当社の場合、コンサルタントがパラレルワーカーと一緒に適切にマネジメントするスキームをもって企業様のご支援に入らせていただいていることもあり、幸いにもこれまで特段の問題は発生していない状況です。

しかしながら、サービスが拡大していくにあたり、法令遵守および取引の適正化を維持していくために継続的な努力が必要だと捉えております。また、このような事業を早期から展開してきた立場としてスタンスをあらためて明確にしていくことが、外部人材ビジネス・業界の発展に寄与するものと考えております。

当社サービスにご登録いただくパラレルワーカーの皆様、そしてお取引いただく企業の皆様のご理解・ご協力をいただくことで、働く個人が多様な働き方とスキル発揮を実現できるような機会を提供し、その専門性や経験によって企業の組織課題を解決できるよう、目指してまいります。

対応の方針

1. 法律遵守の徹底

  1. パラレルワーカーに対する取引条件の明示

     公正な取引を実現するべく、業務内容や報酬、納期などの条件を明確かつ正確に提示します。 期日を守り適切な報酬をお支払いします。

  2. お取引先・企業に対する禁止行為の理解と遵守

     サービス利用規約の第5章20条・21条に定める通り、禁止事項について十分なご理解をお願いし、厳守いただきます。

2. トラブル防止のための具体的な施策

  1. 契約内容の明確化

     取引開始前に、業務内容や報酬、納期などの条件を文書でパラレルワーカー、企業双方へ明示し、双方の認識の違いを防ぎます。

  2. 定期的なモニタリング

     当社の人事コンサルタントがプロジェクトを管理させていただくことで取引実態を確認し、禁止行為に該当する行為が発生していないかをチェックします。また、パラレルワーカーと企業双方と定期的な面談を行うことで、リスクを未然に察知します。

3. 研修とガイドラインの提供

  1. 教育やガイドラインの提供

     取引先の企業の担当者向けに、禁止行為や適正な取引のための情報提供を行い、理解を深めていただきます。

  2. 専門的な立場からの解説・啓発

     勉強会やメディアなどを通じて、フリーランス保護新法に関する対応や労務トラブルが起きやすいポイントなどを定期的に発信し、取引の適正化を支援します。

4. 違反行為が判明した場合の対応

  1. 速やかな是正要求

     禁止行為が判明した場合、ただちに当該企業に是正を求め、適切な対応を取るよう指導します。

  2. 取引の見直し

     フリーランスの方々が安心して取引を行える環境を維持するため、該当企業との取引を見直す場合があります。

当社は、パラレルワーカーの皆様が仕事を通じて価値を発揮することで、企業の人事・組織課題の解決をご支援できるよう、誠実に対応してまいります。企業の皆様のご協力のもと、安心してお取引が継続できるよう努めてまいります。今後ともご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2025年1月
株式会社コーナー
代表取締役 門馬貴裕